top of page

長崎市・西彼杵郡・東彼杵郡・諫早市・大村市

ながナビ

- JR九州の乗り方 -

長崎へ旅行に来る際、JRでの移動を考えている方もいらっしゃると思います。

そんなJR九州ですが、他地域の人から見ると

「どうなっているの?」

っと思うようなことがあるかも。

​ちょっとした注意点も踏まえて、乗り方を紹介していきます。

切符を買う

切符は、改札口前にある「自動きっぷ売り場」で購入。

料金は、切符売り場の上にある運賃表で確認。

JR九州のHPから、運賃検索を利用すると楽です。

JR九州では、ICカードが利用可能。

(​Suica、SUGOCAなど)

ICカードの利用には注意

実は、ICカードの利用には注意が必要。

長崎県では、ICカードが利用できる区間が限定されています。

​利用可能なのは、写真でピンクの枠で囲まれた区間のみ。

例えば、長崎駅→佐世保駅だとICカードは使えない。

改札口

こちらは、他の地域でもよく見かける自動改札口。

​写真は長崎駅です。

​そして、これが・・・

長崎でよく見かける改札口

真ん中にあるのは、ICカードリーダー。

入場、退場の際は、このリーダーにカードをかざして通る。

​切符の場合、駅員さんに切符を見せて入場、退場をします。

​更に、長崎県には・・・

無人駅もある

無人駅の場合、切符が買えません。

なので、乗車の際は電車内で整理券を取ります。

降車後、改札口の駅員さんに整理券を見せて、料金を現金で支払う。

降車駅も無人の場合、降車時に電車内の先頭で料金を現金で支払うことになります。

​車内

これが電車の中。

目的地まで、のんびりと座ります。

これで、長崎県の観光はバッチリ

ちょっとクセのあるJR九州ですが、ここまでポイントを押さえておけば大丈夫。

戸惑うことも無いと思います。

長崎県を満喫して頂ければ幸いです。

bottom of page